昨日、SQLプログラミング言語から自然に呼び出せたら素敵だなと思ってなんとなく検索してみた。
見つかったのが、、、、コメガ?
って、これ前にも見たことあるじゃんと思いつつも「Unifying Tables, Objects and Documents」という論文を読んでみた。この論文では、tuple型(anonymous struct)とunion型とstream型+α(yeild,XML constructorなど)があればRDBへの自然なアクセスが実現できると主張している。

個人的には、tuple型とstream型までは許せる。でもunion型は駄目だろ。

choice{struct{int Fahrenheit;}; struct{int Celsius;};}

美しくない。
一応、anonymous structの部分を省略することも可能で、

choice{int Fahrenheit; int Celsius;}

と書けるらしいが、これでも苦しいですな。

面白いんだけど、いまひとつって感じでしょうか。
結論:言語でなんでもやればいいってもんじゃないでしょorz